運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-12-08 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

○山本副大臣 災害公営住宅につきましては、被災者の方が退去されるなど、将来空き家が発生した場合、まずは公営住宅法趣旨を踏まえて、住宅に困窮する低額所得者向けに活用することが原則でございます。しかしながら、募集をしてもなお入居者がいない場合には、目的外使用用途廃止の手続を踏んで幅広い所得階層の方に入居していただくということが、地方公共団体の判断により可能であるというふうに考えております。  

山本順三

2005-06-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

したがって、公営住宅なんかがそうですが、そもそもの趣旨である住宅に困窮する低額所得者向け住宅というようなことが公共住宅意味としてうたわれるわけですが、片や地方に行きますと、実は民間賃貸住宅市場そのものがなかなか成立してないという状況がございます。これは、地方に行くと実は家賃体系はそれほど高くないわけですけれども、それがゆえに民間事業が成り立たないということが起こっております。

川崎直宏

1999-05-14 第145回国会 衆議院 建設委員会 第12号

改めて申し上げますと、良好な居住環境を有する住宅市街地等の形成のために必要な賃貸住宅を新公団は基本的に供給するということが第一でございまして、御指摘になりました公営住宅というのは、御案内のとおり、公営住宅法目的にも書いてございますように、低額所得者向け供給ということでございますので、そういう意味ではおのずから公営住宅とは役割が分担されていると思います。  

那珂正

1993-04-21 第126回国会 衆議院 建設委員会 第9号

したがいまして、公共賃貸住宅は、特に公営住宅などが低額所得者公団住宅は中堅の大都市のサラリーマン、こうなっているわけでございますけれども、低額所得者向け賃貸住宅がまだまだ不足しているということにつきましては、先生御指摘のような状況であると私どもも思っておるわけでございます。したがいまして、それは主として公営住宅建設ということに相なるわけでございます。  

三井康壽

1989-03-22 第114回国会 衆議院 建設委員会 第2号

しかしながらその際に、通達の中で公営住宅につきましては公営住宅法に基づいて低額所得者向け住宅供給するのであるから、政策家賃決定の際にはそういう公営住宅法目的に照らして沿う形でやらなければならない、こういうことでございます。したがって、政策家賃減額後の形で消費税が乗っかる、こういう形になろうかと存じます。  

伊藤茂史

1988-04-01 第112回国会 衆議院 建設委員会 第6号

特に公営住宅低額所得者向け住宅でありますので、その役割はなおのこと大きいと考えておりますが、この場合につきましても、極力家賃を下げるために国の方で建設に当たりまして補助金を出しまして、さらに家賃対策補助金を支出し、さらに地方公共団体は、その国の補助金を受けてつくりました限度枠家賃を今度はそれぞれの地域事情に応じまして公共団体の方で減額をいたしまして実際の家賃として提供している、こういうことでございまして

片山正夫

1981-11-26 第95回国会 参議院 建設委員会 第3号

特に低額所得者向け公営住宅予算については、戸数は昨年と同じ五万五千の要求でありまするけれども、事業費国費ベースで見まするというと、いずれも減額要求となっております。これはやはり私は、公庫の方の状態とにもみ合わしてみるときに、公営住宅予算に大変大きくそのしわ寄せが出てきているんではないだろうか。

赤桐操

1978-05-09 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

このように国民金融公庫による低額所得者向け貸し付け、そして郵便貯蓄者に対する貸し付けと二本立ての制度になりましたのは、先ほど申し上げましたように、財政投融資の一元化であるとか、あるいは、すでに政府関係の各機関が融資を行う体制もございますので、それを利用した方が行政の簡素化効率化に合致した道であるというような理由から、このような案を御提案、御審議をお願いしている次第でございます。

徳田博美

  • 1